台風と体調不良

  • 2023.09.25

台風の多い時期になってきました。9月は太平洋高気圧が勢力を弱めてくるので関東付近に台風が接近してくることが多くなってきます。当院の気象病外来を受診する患者さんの中でも台風による体調不良を訴える患者さんは大変多いです。 実際、当院の気象病外来開設のきっかけは20年ほど前の院長の家族の「太平洋に台風ができると体調が悪くなるのよ」という言葉でした。 当時は気象病というのは日本では全く認識されておらず、院長も「聞いたことないし、そんな遠方の影響を受けるとは考えにくいけどな」と思っていました。...

花粉症症状を悪化させる黄砂やPM2.5

  • 2023.02.27

■黄砂とは? 黄砂とは中国大陸の砂漠地帯から強い風によって巻き上げられた細かな砂やチリが風に乗って運ばれ、それらが落下する現象のことを言います。 日本では風向きの関係から春に黄砂が観測されやすく、ひどい場合には煙っているように見えることもあります。 ■PM2.5とは? PM2.5とは主に焼却炉からの煙や車、船、飛行機などからの排気ガス、工場から排出されるガスなど大気汚染物質です。2.5という名称はこの物質が2.5μm以下の大きさのものであることからついています。...

お子様のくしゃみ、鼻水、風邪症状

  • 2023.01.24

■この症状小児科?耳鼻科? 「熱は下がったけど鼻水が全然止まらない」 「小児科でもらった薬を継続して飲んでいるけど症状が治まらない」 「まだ熱はないけど咳や鼻水がある…ひどくなる前に受診させたい」 など、様々なお子様のくしゃみ、鼻水、風邪症状に対して小児科か耳鼻科かどちらを受診させるべきか悩む親御さんも多いのではないでしょうか?当院でも多くご質問をいただく内容です。 ■大きな判断基準は発熱 38.5℃を超える熱があるかどうかが一種の判断基準になります。熱があ...

お子様におすすめのアレルギー検査

  • 2022.12.26

■アレルギー性鼻炎の低年齢化 一般的に早くて小学生くらいから発症すると言われてきたアレルギー性鼻炎ですが、近年はアレルギー性鼻炎発症の低年齢化が問題となっており、当院でも3歳くらいのお子様でもアレルギーの症状を認めることがあります。 ■アレルゲン(アレルギーを起こす物質)の回避が対処として重要 お子様の場合、お薬の服用だけでなく、アレルゲンの回避が重要になります。多くの方の代表的なアレルゲンはダニ・ハウスダストであるため、適切な掃除、ふとんの洗濯、ぬいぐるみの洗浄など...

耳管機能検査とは?

  • 2022.11.15

■耳管とは 耳管は鼻と耳をつなぐ細い管です。通常耳管はぴたっと閉じている状態で、唾を飲み込んだ時やあくびをしたときに開き、耳の中の気圧を調整します。飛行機に乗った時やエレベーターで高層階に行く際に耳がキーンとなることがあると思います。これは耳の中の気圧と外の気圧に差がでることで鼓膜が引っ張られて起こります。その際に唾をごくんと飲むと治ることがありますが、それはこの耳管が開いて耳の中の気圧と外の気圧を同程度に調整しているのです。 ■耳管機能検査とは 耳管機能検査とは耳管...