受付について
初めてですが予約はできますか?また、予約なしでも受診は可能ですか?
当院は予約制ではございません。当日インターネットから受付の順番をお取りいただくか、窓口に直接ご来院でも受診は可能です。あくまでもインターネットの受付は、番号をお取りするものです。時間指定はできませんので、ご自身の受付番号を過ぎないようにご来院ください。受付詳細は、Q2にも記載しています。
受付は何時からできますか?
詳細について以下ご確認ください。
※インターネットの受付時
※受付終了間際にお越しいただくと、患者様の診察内容によっては、お時間の都合上ご希望に添えないこともございます。めまいや難聴の方は診察前に検査があるため、午前は11:30、午後は17:30までにお入りください。魚の骨の除去、鼻出血などは処置にお時間がかかるため、早めにご受診ください。
※インターネットの受付時
- 【平日】午前07:00~12:00、午後13:30~18:00
- 【土曜】午前07:00~12:30
- 【平日】午前08:45~12:30、午後14:45~18:30
- 【土曜】午前08:45~13:00
※受付終了間際にお越しいただくと、患者様の診察内容によっては、お時間の都合上ご希望に添えないこともございます。めまいや難聴の方は診察前に検査があるため、午前は11:30、午後は17:30までにお入りください。魚の骨の除去、鼻出血などは処置にお時間がかかるため、早めにご受診ください。
午前中に午後の受付をすることはできますか?
午前の診療時間に午後の受付番号をお取りすることはできません。午後の受付時間内に順番をお取りいただくか、直接窓口にお越しください。
診察時間を指定したいのですが?
当院では時間指定でご予約はお取りできません。受付番号でご案内しています。
インターネットの順番取りで受付をしたがどれぐらい待ちますか?
患者様の診察内容によって幅がありますが、1人約5分を目安にご案内しています。待ち時間を最小限にするよう努力しておりますが、時間には余裕をもってご来院ください。
受け番号を過ぎてしまった場合はどうすれば?
遅れてご来院された場合、お待ちの方を優先させていただきます。来院されてもすぐに診察へはご案内できませんので、予めご了承下さい。
ご自身の番号を20番以上過ぎた場合、再度順番を取り直しとなります。当院の受付システムは、皆様のご協力のもとに成り立つシステムです。皆様のご協力を何卒宜しくお願い致します。
ご自身の番号を20番以上過ぎた場合、再度順番を取り直しとなります。当院の受付システムは、皆様のご協力のもとに成り立つシステムです。皆様のご協力を何卒宜しくお願い致します。
診察券を紛失してしまい、インターネットで受付ができない場合はどうすれば?
IDの入力欄に「不明」と入力して受付をしてください。
はじめて受診します。何を持参すればよいですか?
健康保険証原本(コピー不可)か保険証と紐づけしているマイナンバーカードを必ずご持参ください。また、お持ちの方は医療券や医療証、公費受給者証、お薬手帳もお持ちください。なお、保険証をお忘れの場合には一旦全額自己負担とさせていただきます(この場合はキャッシュレスサービスはご利用できません)。
気象外来やめまい外来、補聴器外来の予約を取りたい
当院では、一度ご受診頂いた患者さんを専門外来へご案内しています。
初診の方はご予約をお取りできないので、まずは一般外来でご受診ください。
めまいや難聴の症状がある方は、診察前に検査をご案内しています。午前は11:30、午後でしたら17:30に受付にお入りください。
めまいや難聴の症状がある方は、診察前に検査をご案内しています。午前は11:30、午後でしたら17:30に受付にお入りください。
駐車場はありますか?
専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。