鼻の病気 練馬区 練馬高野台の耳鼻咽喉科 高野台いいづか耳鼻咽喉科

東京都練馬区南田中3-7-28 1階

西武池袋線「練馬高野台駅」徒歩3分

desktop_mac順番取りネット予約 event_noteWEB問診 よくある質問

鼻の病気

鼻について知りましょう

鼻は外鼻と鼻腔、副鼻腔によって出来ています。

鼻腔の内側には、上甲介・中甲介・下甲介のヒダがあり、血管に富んだ粘膜で被われていてヒダの間隙が空気の通路となっています。
鼻腔にはこの通路を通る空気を暖め、湿気を与え、ほこりなどの異物をとり除き、さらに匂いを感じるといった重要な機能があります。

以下に主な鼻の病気についてご説明を致します。

こんな鼻の症状はご相談ください

  • くしゃみ
  • 鼻みず
  • 鼻づまり
  • 鼻が痒い
  • 匂いがわからない
  • 鼻や頬が痛む
  • 鼻血
  • いびき など

アレルギーについて 花粉症について 舌下免疫療法について レーザー治療について 鼻の検査について

鼻炎

アレルギー性鼻炎

くしゃみや鼻水、鼻づまりが主な症状です。
鼻からアレルギーの原因となる物質を吸い込むことによって起こります。

風邪と違って、のどの痛みや熱などは伴いません。

アレルギーの原因となる物質で一番多いのは家のホコリ(ハウスダスト)です。ハウスダストの主成分は、なんとダニの死骸なのです。アレルギーの原因として次に多いのは、花粉やカビ、ペットの毛やフケなどです。
アレルギーの診断には、詳しい問診のほかに、鼻の粘膜を実際に目で見ることが大事です。

急性鼻炎

風邪といわれるのは、主にウイルスによって起こる上気道(鼻、のど、気管)におこる急性の炎症のことです。
急性鼻炎とは急性の炎症が鼻の粘膜におこったもので、鼻水やくしゃみ、鼻づまりのほかに鼻の痛みや頭痛、発熱、全身のだるさなども伴います。
自然に治ることがほとんどですが、症状がひどい場合や長く続く場合は耳鼻咽喉科での受診をお勧め致します。


慢性鼻炎

急性鼻炎を何度も繰り返すうちに鼻炎が慢性になることがあります。
鼻の粘膜が腫れて鼻づまりが起こります。
粘り気のある色のついた鼻水が長い間出ます。

副鼻腔炎を伴っていることもあるので、早めの耳鼻咽喉科への受診をお勧め致します。


ちくのう(副鼻腔炎)

ちくのう(副鼻腔炎) 急性副鼻腔炎 慢性副鼻腔炎

鼻閉

鼻腔が狭くなって呼吸時の空気抵抗が大きくなり、鼻による呼吸がスムーズに行えなくなった状態のことです。ほとんどの鼻閉は、鼻の疾患の症状として現れてきます。

鼻出血

いわゆる鼻血のことで、鼻、特に鼻腔からの出血のことです。出血が止まらなかったり、出血量が多かったりした場合、また頻繁に繰り返すようなら受診してください。 

嗅覚障害

鼻がつまっているわけでもないのに、鼻が十分に利かなくなり、匂いがわかりにくくなる疾患です。原因は様々で、原因に応じて治療法もそれぞれ異なってきます。

術後性頬部嚢腫

上顎洞手術後、数十年を経てから上顎洞内に嚢胞(袋)が生じ、頬部(ほっぺ)に腫れや痛みを引き起こしている状態です。

歯性上顎洞炎

歯や歯周組織の炎症が上顎洞粘膜に波及した状態のことです。頬部(ほっぺ)の痛みや歯の痛み、悪臭のある鼻汁などが特徴的な症状です。 

花粉症

スギやヒノキなど植物の花粉が原因となって、立て続けに何回も出るくしゃみ、透明でサラサラした鼻みず、両側の鼻づまりなどの症状を招くアレルギー性の疾患です。

アレルギー科 花粉症について 舌下免疫療法について レーザー治療について

顔面外傷

顔に外傷を受けた際は、症状の有無にかかわらず、必ず専門の医療機関を受診し、骨折していないかどうかを調べておくことが大切です。

鼻腔異物

鼻の中に、様々な異物(豆やビーズ、パチンコ玉、ガーゼなど)が入った状態です。鼻腔の異物に気づいたら、必ず耳鼻咽喉科を受診して取り除いてもらいましょう。

所在地 東京都練馬区南田中3-7-28 1階
電話 03-6913-3366
最寄駅 西武池袋線「練馬高野台駅」より徒歩3分
診療科目 耳鼻咽喉科・アレルギー科
診療時間
9:00~12:30 remove remove
15:00~18:30 remove remove remove
▲~13:00まで 休診日木曜・土曜午後・日曜・祝日 混雑状況について
  • LINE
  • セキノサイトネット
イラストの地図はこちら

練馬高野台駅からのアクセス

地図