花粉症とは
花粉症とは、アレルギー性鼻炎の一種で、特に植物の花粉が原因となって、くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状を起します。 スギ・ヒノキの花粉が有名ですが、アレルギーを引き起こす植物はスギ・ヒノキ以外にも実はたくさんあります。
花粉症の治療法
花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎は、治療を始める前にアレルギーの原因を特定することで、症状を起こりにくくすることができます。
アレルギー検査では、問診や鼻鏡検査を行うとともに、血液検査を行ってアレルゲンを特定します。
その上で、花粉症を含めたアレルギー性鼻炎の治療は、抗原回避と薬物療法を中心に行います。
内服薬
一般的に花粉症治療に用いられている第2世代抗ヒスタミン薬(一般的にアレルギーのお薬と言われているもの)をスギ花粉の飛散が開始する2週間前(症状の出る前)から飲み始めます。
症状が出てから薬を飲み始めるのに比べて、症状が軽くすむことが多いとのデータが出ています。
特に鼻汁、くしゃみが強いタイプの人に効果的です。
スギ花粉の飛散開始は、「一測定点で、1月以降にスライドガラスの1平方センチメートル内にスギ花粉が1個以上捕集される日が、原則として2日以上続いた最初の日とする」とされています。
これはその年の1月の最高気温を毎日足していった値によるとされており350℃~400℃に達した時が目安になるとされています。
では、いつごろ花粉の飛散が開始するかというと、過去のデータから、東京都の場合は2月5日~20日の間ぐらいです。
年によって2週間程度の差があるため、東京都の場合は1月下旬から予防的に薬を飲み始めると良いでしょう。
鼻スプレー
最近、予防効果が明らかになってきているものに局所ステロイドスプレーがあります。
花粉症治療の効果が強く副作用が少ないため、症状が強く出る人や鼻づまりが強い人には、内服薬に加えて局所ステロイド薬のスプレーを併用します。
局所ステロイド薬のスプレーは、ステロイドの内服薬と違い使用量がごく微量で体に吸収されにくいため、安心して使用して頂けます。
レーザー治療
慢性的な鼻づまりにてお悩みの方は、レーザー治療もお勧めします。
アレルギー性鼻炎(花粉症等)は、花粉やほこり、菌などが、鼻の中のヒダ部分に付着し、過剰に反応して炎症を起こすものです。
それを防ぐために、レーザーを鼻粘膜に照射することでアレルギーへの過剰反応を鈍らせることが可能です。
※レーザー治療はアレルギー症状を除去できる治療法ではありませんが、鼻づまりに対しては9割以上の方、鼻水やくしゃみに関しては半数以上の方の改善が期待できます。
舌下免疫療法
スギ花粉症の舌下免疫療法を行っております。
人体には細菌やウイルスといった外敵から体を守るために免疫機能が備わっています。
ところが、普段は何でもない物質を免疫機能が、細菌やウイルスなどの外敵と勘違いをしてしまい、その結果アレルギー反応を起こしてしまいます。
つまり、この免疫機能の勘違いを正す治療方法が舌下免疫療法です。
舌下免疫療法開始の時期は、一般的に12月までが最適とされています。
遅くとも12月初旬には開始されることをお勧め致します。
今期の治療開始を見送られた方は、1月~5月の花粉飛散時期には開始はできないので、スギとヒノキの花粉シーズンが終息してからの治療開始となります。6月~12月に来院してください。
皮下注射ゾレア®治療
重度花粉症患者さんに対して皮下注射ゾレア®での治療も実施しております。